忍者ブログ

しらべさんの360℃な世界観! すげ~ぇ、無責任な文録(ブログ)でごめんなさい。 ご来訪の際はぜひ、突っ込んでください。 コメを頂けると幸せです~♪

フリーエリア
プロフィール
HN:
しらべ
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/04/28
職業:
代表取締役平社員
趣味:
ゲーム(XBOX360)
自己紹介:
Xbox Friendsにて
360最前線のコミュニティーを
管理させていただいてます。
メンバーさん常時募集中!!
幅広い年代の仲間がいますよ~

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 King´]
[04/15 きなてん]
[04/15 storm173]
[04/15 カエティ]
[04/14 Nanayon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おくつろぎする午後18時頃から
23時頃までがしらべさんの脳がフル回転
する時間です。
仕事から帰ってきてまず、箱起動!
嫁さんが帰ってくるまでがイッツ箱タイム
限られた時間内でどれだけ遊べるか!スリル満点!
(見つかると必ず愚痴を言われるので嫁さんが
玄関のドアを開けるまでが勝負)
その後、夕食の手伝い(強制労働)食後は
パソコンでの作業、ただしリビングでやるため
嫁さんと会話をしながら、ブログの内容を考えたり
コミュニティーの管理をしたり、ネットサーフィンを
こなしていきます。ただ、ここで嫁さんの会話に相槌を入れる
訳ですが、空返事でもしようものなら、延々と説教タイムになる
可能性があるので、きちんと会話を成立させなくてはなりません。
さらに、パソコンやってる横でテレビを見てるので
テレビの内容の話を嫁さんに振られるとやっかいなので
ある程度テレビの内容を横目でチラチラとチェックしておかなければ
なりません!!本来,世のお父様方が仕事終わりにくつろぐ時間帯に
しらべさんの脳力は本来の120パーセントの力を発揮しております。
もっと、仕事で頭使えよ!!!
・・・・・てへっ


PR
黒ってことで、もうひとつ書きたいことを書きます。
しらべさんが中学生の頃にスゴイ影響を受けた作品に
”ブルース・ブラザース”というのがあります。
4_69986.jpg









全身、黒づくめのジェイク・ブルース(故ジョン・ベルーシ)と
エルウッド・ブルース(ダン・エイクロイド)が大活躍する
アクション・ミュージカル・コメディーとでも言うのでしょか?
たぶん、受け取り方は人それぞれあると思いますが
誰もが見終わった後に気持ちが幸せになれる映画では
ないでしょうか。洋楽に興味がなくても十分楽しめる映画です。
出演しているアーティストもジェームス・ブラウン、レイ・チャールズ
アレサフランクリン、キャブ・キャロウェイと豪華な顔ぶれ!
出演シーンでの歌と踊りはどれも最高です。
この作品の中ではカーアクションも凄くてCGなしでの
カースタントシーンも最高です、これでもか!っていうぐらい
車が潰れていうのは見応えがあります。
当時、田舎町に住んでたのでこれのサントラを買うのにも一苦労しました。
愛知に出てきてタワーレコードで関連アルバムがイッパイあって
どんなに嬉しかった事か♪
以前20代のフレンドさんにブルース・ブラザース見たことないって
言われたのでちょっと紹介しました。
最後に映画のダイジェストとしらべさんが好きな楽曲の動画が
あったので貼り付けときます。
では、ごきげんよう~さいなら・さいなら
幼少の時から仮面ライダーを見て育ち
学生時代はバリバリ伝説を聖書の様にしてた、しらべさん。
バイクに憧れて中型二輪の免許を取得したのが、17歳の時。
3ナイ運動の全盛期!!
この頃はしらべさんは、学校とか世の中に反抗してたというか
意気がってたというか・・・
オヤジは「免許は取ってもいいが、学校で禁止されてるからケジメだけは
つけろよ」と言ってくれたので停学覚悟で取得しました。
今考えると、なんであんなことしたのか、自分でも良く分かりませんでした・・・
ただ、自分のステータスを上げたかったのか?
高校卒業まで待てば良かったのに・・・
結局、一ヶ月の無期停学くらいました・・・けどね
バイクに乗れたのは、就職して1年経ったぐらいのこと
8ef05278.jpg


(オリジナルアンダーカウル装備)




愛車(HONDA VTZ-250)が納車された
時の喜びと言ったらそれはもう感激の極みでした。
入門用としては扱いやすく、通勤から実家へ帰省
はたまたツーリングと大活躍してくれました。
EPSON003.jpg


(所属チームでツーリングの1コマ)




その後、2年ほどVTZ-250に乗ってたんですが、これを買った
バイク屋で店内に展示してたのを一目惚れ!!
NSR-250RSPに乗り換える事に。
8d318060.jpg



(憧れのロスマンズカラー)
(なんちゃってW・ガードナー仕様)



もともと、これの400cc(NS-400R)に乗りたかったんだけど
400は車検があるから、この頃の自分の給料じゃ
無理があるから断念したんです・・
ところが、このNSR-250RSPは、レーシングマシンに保安部品を取り付けた
だけの代物でとんだジャジャ馬!日常の足としては
自分の技量を超えたバイクでした。
・ブレーキかけるとすぐにジャックナイフするし
・アクセル開けるとすぐウィリーするし
・冬場はすぐプラグかぶるし
でも、友達が乗ってたCB750を運転(無免許)した事がありますが
750よりも比べようのない
カミソリのようなコーナリング性能と低速カムから高速カムに
切り替わるときのオニの様な加速性能は
素晴らしいマシンでした♪
自分が免許取って23年、先月から次男が二輪の免許を取ろうと
自動車学校に行き始めたので、自分もなんか無性にバイクに乗りたくなってきました。
買ったら貸してもらおうかと密かに思ってたりして・・・
ゲームではたまに乗ってましたけどね♪
でも、正直車を運転するようになってやっぱり、バイクは
体がむき出しだから怖いなぁ~
明らかに、人為的な毒物混入だ。
もしかして、360のオンラインでフルボッコにされた
中国人が日本人に恨みをもっての報復だったりして。
誰か心当たりないですか?
「あ~そういえば、あの時、中国人フルボッコにしてやった!」
とか~
「いんげんなんてララ~ラ ララララ~ラ♪♪」
「いんげんなんてララ~ラ ララララ~ラ♪♪」
実はこれを言いたかっただけです ハイ・・・
あ!もしかして拓郎の歌、知らん人には意味が分かんないか~


飲むひたすら飲むひたすら飲むひたすら飲む
神輿を担いで町内を練り歩く訳ですが
大人神輿は振舞い酒が各組の総代さん宅や自営で工場を
経営しておられる方々に接待を受けます。
とにかく、昼前から酒やビールがこれでもかと
用意されてます。
もちろん、しらべさんもタダ酒とあればワンコの様に
シッポ振って飛びつくのですが、神輿かついで
10分おきくらいに、酒が振舞われるもんですから
後半はもうゾンビのようにヨロヨロと神輿も担がず
グロッキー・・・
爆竹の煙も大量に吸い込んで喉も痛いし
この年になると2~3日後に体に効いてくるんですよ・・・
でも、祭りは楽しいね~♪
普段、家に引きこもってゲームしてるから、なおさら
良い体験できました。

Designed by 桜花素材サイト